スタッフブログ
2016年幕開け
2016年1月7日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
当社では今週より仕事始めとなっており日々の業務にいそしんでおります。
皆さんは大掃除や初詣に行かれましたか。コロ助宅では夫婦ともに休み中風邪をひき体調を崩した為、大掃除も中途半端なまま新年を迎えました。
勿論初詣もまだ行っておりません。ようやく治りかけてきたので今週末の3連休に近くの不動尊にいく予定です。
ほとんどの日を初売り等にも行くことができず自宅で安静にしていたのですが唯一足を運んだのが1/2の横浜市。親族の新年会があり出席するために行ってきました。ついでに早起きして箱根駅伝を沿道で見て応援していました。(だから長引いたのかもしれません)各選手には駅伝に賭ける思いが当然のようにあってありまさにドラマなようでした。3日の復路も自宅にてずっとTV観戦していました。親としてこのように子供ががんばっている姿を見るのは嬉しいでしょうね。今年はオリンピックもありますし4年後には東京でもオリンピックがあります。きっと今回の箱根駅伝の選手から日の丸を背負うようなマラソンランナーになる方もいるでしょう。頑張ってほしいですね。
オリンピックとなると売れるのは高画質な液晶TVです。今年も景気よく大きな商売をしたいものですね。
モアストアでは自社TVの販売にも力をいれております。本年もよろしくお願いいたします。
厄年
2016年1月5日 スタッフブログ
新年あけましておめでとうございます。
MOASTOREのカールです。
タイトルの通り、私、今年が本厄なんです。不気味ですね。
元旦に早速厄払いに行ってきました。これで心身共に不幸が去ってくれれればいいのですが・・・。
しかし、まずは仕事ですよね。この家電業界の厄を吹き払うことが先決です。それさえなんとかなれば
仕事も私生活も順調に行くのではないかと思っております。
年末年始、自宅や帰省先でゆっくり過ごした方も多いことでしょう。
そんな中、よく見ると、普段使っている家電製品が古くなっていたり、故障気味だったりすることに気が付いちゃいます。
そんな背景から、年末年始にも関わらずネットで家電製品を購入する方って意外と多いんですよ。
実家の親に代わり、子供らがネットでポチっとするケースもあるのでしょうね。
こんな買い方も現代ならではですね。
今年も「MOASTORE」 「Premoa」をよろしくお願いします!
新年明けましておめでとうございます!
2016年1月4日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。
まずは皆さま、新年明けましておめでとうございます。 今年も1年宜しくお願い致します。
今年もブロガーになったつもりで頑張ります!
みなさん福袋って買われましたか? 私は毎年何かしらの福袋を買うのですが、安定して良いものが入ってるのはスターバックスの福袋はお勧めです。
5000円で1万相当の物(タンブラーやカバンなど)オシャレな物が多いので女性には必見ですね。
福袋といえば毎年おなじみ、Appleのラッキーバッグですが今年は販売してなかったようですね。並びたかっただけに残念です。
因みに私は軽井沢のアウトレットでSamantha ThavasaとGucciの福袋を購入して、なかなかの当たりを引きました。
ヨドバシデンキさんの家電福袋もレコーダーとテレビついて10万円とかすごい安いですよね。
弊社も新年セールより福袋とかそういったマーケティングにも手を出してみてもいいかもしれませんね。
仕事納め
2015年12月28日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
今日で当社は本年の最終営業日となります。会社自体は年内休まず営業しているのですが私たちの部署は本日が最終となります。
ブログにお付き合い頂いた皆様、お取引先の皆様、ありがとうございました。
皆様の今年1年はいかがでしたでしょうか。
コロ助はブログもそうですが、新しい取り組みとしまして法人営業のスタートを切りました。これまではバイヤーだったのですが反対の業務内容になりました。春先から担当しているのですがやはり慣れない業務に悪戦苦闘。でも場数だと思いますのでこの辺は経験ですね。
同様に家電製品を最後の最後で振り返ってみたいと思います。よくTVや雑誌等で本年度のベストバイ商品がどうのこうのというのを目ににします。世間では4Kテレビやロボット掃除機で盛り上がりました。コロ助宅では家庭用の精米機がベストバイ商品です。これまではコイン精米所で玄米を白米にしておりましたが現在は食べるたびに精米しおいしくごはんを頂いております。
また、高圧洗浄機もベストバイ商品でした。圧で汚れを落とすという発想に脱帽です。
来年も皆様にとって実り多き1年になります様お祈りいたします。
変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
クリスマスイヴ
2015年12月24日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのカールです。
今日はクリスマスイヴですね。恋人たちの祭典ですわ。
今夜はラブラブのカップルにとってはお祭りですよ! 羨ましいですね~。
でも子供たちにとっても嬉しい日になりそうですね。
サンタさんにいろんなプレゼントおねだりするのでしょうね。
おもちゃ。ゲームが人気なのでしょう。
しかし、中には「ぼく 空気清浄器がいい!」とか「あたし、ブレーレイレコーダー」が欲しい!
とか言う子供っていないでしょうかね・・・・。それすれば我々の商品ももっともっと売れますよ。
小学生がエアコン・洗濯機をサンタにおねだりしたら面白いだろうな・・・・。
むしろお父さんお母さんにとっては効率的かもしれないですね。
そんな時代が来ることを期待しています。
メリクリ(^^)
クリスマスまで後4日ですね。
2015年12月21日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。
12月も終盤になってきました。 そろそろ社会人の皆さまは忘年会などで忙しいのではないでしょうか?
私はお酒が苦手なので,毎回ウーロン茶頼んでます・・・。最近アルコールで死亡者多発している為、皆さんも気を付けてください。
さて、あと4日でクリスマスですね。 社会人にとっては仕事だからあまり関係ないイベントでしょうけど・・・・
中国では「聖誕節」というんですが、リンゴが売れるんですよね。 インターネット通販会社はとにかく激安! その分バッタ物も多いんですがね。
冷蔵庫とか日本円で300Lが5000円とかですよ どんな素材使ってるですかね・・・
冬ドラマネタでもう一つ
2015年12月18日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
他の方にもありますように秋から冬にかけてのドラマが続々最終回を迎えていますね。
私は月9の5時から9時というものを見ていました。オンタイムでは見れないので録画なのですけどね。
先のブログで日本の技術力・技術者に脱帽とありましたが私的には石原さとみのかわいさに脱帽です。
実は今クールのドラマの中で当社マクスゼンの洗濯機がドラマの主人公の自宅の家電として採用される案があったのです。
結局、もう少しドラマの設定的に大容量なモデルが良いということで流れてしまったのですがね。
商品の売買だけでなくこういったお問い合わせから実際にドラマに使用され、エンドロールに使用されたら嬉しいですよね。
それこそ、TV局の皆様や制作会社の皆様に脱帽です。
色々なお問い合わせに対応させて頂きますのでよろしくお願い致します。
サイレーンの最終回が終わってしまった・・・
2015年12月17日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコーヤです。
カール氏がドラマの話題で記事を書いていたのでそれに乗っかって、サイレーンのドラマについて話します 笑
通勤に2時間以上かかる私は生で観れませんが、サイレーンと下町ロケットだけは必ず録画して観ています。
サイレーンの最終回が終わってしまったので、1週間の楽しみが減りましたよ・・・・・・
次回の別のドラマに期待ですね。 次に私が気になってるのは 臨床犯罪学者 火村英生の推理ですね!
ミステリー系のドラマなのですが楽しみです!
さて、近頃4Kのテレビが年末の番組?に向けてバカ売れしているようですね。 やはりSonyさんの製品が売れているようです。
うちのテレビは60型なので買い替えの予定はないですが、80型が欲しいですね・・・・
展示会で見たんですが60型と80型って大きさ全く違うんですよね。
近い将来100型 120型が主流になったりするのでしょうか・・・・
下町ロケット
2015年12月16日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのカールです。
タイトルの通り、今放送しているに日曜ドラマの「下町ロケット」がかなり人気ですね。
私も毎週欠かさず観ています。
このドラマはモノづくり、技術力に焦点を当てたドラマとなっておりますね。ロケットバルブだの
医療機器だのとても繊細で高度な技術力が要求される企業の奮闘が面白いんですよね。
我々の扱っている家電製品にもたくさんの優れた技術力が集約されています。
液晶テレビ、ブレーレイレコーダー、冷蔵庫、洗濯機。電子レンジなどなど・・・・・。
私たちは普段これらを使う際に「便利」だ「いい機能だ」としか思いませんが、これを作っている技術者・開発者
はそれこそ寝る間も惜しんで作り上げたことでしょう。それには脱帽ですね。
そんな技術力の結晶の家電製品を私たちはもっと価値の高いモノとして扱わなければならないと痛感します。
開発や販売に際しては、きっと失敗の連続だったに違いありません。そんな努力の塊の商品を簡単にバッタしたり
、安売りしたりではメーカーの努力が報われない気がします。
パナソニックやシャープ、東芝、日立、ソニーなど日本を代表するメーカーには世界トップレベルの技術力があるのですから
それにふさわしい価格や販売方法を我々も勉強したいものですね。
その下町ロケットも、次回が最終回です。
私も楽しみにしています!!
世間はもうクリスマスモード
2015年12月15日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。
昨日の話なのですが、地元の定食屋のラジオからクリスマスソングが流れていたんですよ、そこでリクエストのコーナーで私が好きな甲斐バンドの「安奈」が流れたんですよね。
今この時期に安奈が聴けると思ってなかったんで懐かしかったです。 ワ〇とかキ〇リーとか流す前にもっと百恵ちゃんの「さよならの向こう側」とか流してくれるとありがたいです。
そのせいか都内で今イルミネーションが凄い眩しいですね。 LED何個使ってんだよ・・と突っ込みたくなりますね。 今のLEDライトって安くて眩しいんですが、すぐ切れちゃいますよね。
半永久的に使えるLEDライトとかあれば凄い売れると思いますが現実的に考えて無理そうです・・・