Loading...

お知らせ


仕入れ、法人取引窓口は
株式会社MOAに変更いたしました。
5秒後に自動的に株式会社MOAのサイトへ移動いたします。

もし、移動しない場合は、恐れ入りますが下のURLをクリックして下さい。
https://www.premoa.co.jp/b4.php?id=4466

テレビや家電、パソコンの仕入れ、法人取引はモアストアにおまかせください。
スタッフブログ&家電業界ニュース
  • HOME »
  • スタッフブログ&家電業界ニュース »
  • スタッフブログ

スタッフブログ

カレー

こんにちは。MOASTOREのパトリシアです。

昨日の我が家の夕食はカレーでした。

私はカレーが大好きなので、おいしく頂きました。

そこで食べながら考えていたのですが、「カレーメーカー」ってないのでしょうか?

ヨーグルトメーカーやヌードルメーカーはあるし、お茶プレッソだって似たようなモノですよね。

そのパターンでカレーって出来ませんか!? 香辛料やスパイス、ちょっとしたルーがあれば簡単に

できそうだしあり得ますよね!そうすればその家独自のカレー味が生まれる訳ですよ!!

バーモントカレーやジャワカレーなどといった市販のカレーに頼ることなく、オリジナルの味として

我が家のカレーライス誕生というわけです! 我ながらいいアイデアだと思いますよ、

書きながら思いましたが、普通のミキサーでそれってできるかも・・・・・。

う~ん、でもなんか味気ないから、この際作っちゃいましょう。 「カレーメーカー」。

マクスゼンとして作りたいところですが、今はそんな余裕がないので、やはりここは日本の大手家電メーカーさんにお願いしましょう。

またまた私の勝手な想像で家電を作っちゃいましたが、これも固定観念に捕らわれないアイデアなのだと思います。

最後に締めくくろうと考えていたのですが、「カレーメーカー」ってやっぱり面倒くさいかも・・・(*´Д`)

スーパーにいって市販のカレーのほうが簡単だもん。だって鍋に入れるだけだし・・・・。

私は辛党なので辛いカレーをエアコンの効いた部屋で食べるのが大好きです。

 

 

肩こり

おはようございます。MOASTOREのカルボナーラです。

私は肩こりがヒドイのです。ここ数年で症状がかなりひどくなり、本当につらい毎日です。

そんな中、週末にファイテ〇のショップの前を通ったところ、磁器ネックレスを眺めていたら

店員さんが声をかけてきて、もの凄い営業をかけてきました。製品について・・・肩こりのメカニズムについて・・・

長々と話していました。おまけに私を椅子に座らせて肩もみを始め、洋服の中に手を入れクリームをつけてマッサージを

してくる。私はただ製品を眺めていただけなのに、ここまでしてくると店を出たくなり、買うどころか逃げてくるように店を

出ました。営業姿勢は認めるけど、客の要望をもっと汲み取った対応をして欲しかったと思います。

でも私のように肩こりで悩んでいる人は大勢いると思います。特にずっとPCの前にいる人は目・肩・腰が相当ダメージを受けているはず

です。我々の家電業界にもマッサージ器がありますね。肩こり用のマッサージ器も多くあります。しかしあそこまで大ききものだと

使いにくいというか、収納に困るというか。少し使ってその後はタンスの肥やしになっちゃう気がするのです。

もっとコンパクトに、そして効果のある肩こり専用マッサージ器が欲しいものです。

家電にはその可能性が秘めていると思います。誰でも、どのメーカーでも作れるようなモノではなく、この世にない斬新で大胆な製品こそ

人のため、世のためにになるのではないでしょうか。たかが肩こりや腰痛ですが、その痛みを抱えている人にとっては大事なことです。

今やPCがなくては仕事ができない世の中です。

 

休み明け

おはようございます。 MOASTOREのカールです。

久しぶりです。

いよいよお盆休みも明け、皆さんも本格的に仕事始めとなったことでしょう。

会社員にとって連休は喜ばしいことですけど、連休明けというのはツラいものです。

お盆期間中の東京は雨ばかりでした。肌寒い日もあってエアコンが思うように売れなかったと聞きます。

エアコンは得に気候や気温に左右されますので、願わくばもう少し暑くなってほしかった気がします。

私は休みき期間中に地方都市に行きました。そこでゆっくりして、田舎暮らしを満喫してきました。

日中にフラっと某家電量販店に行ってみたとこと、お客さんの姿はまったくなく、閑散としていました。

まぁ予想通りと言えばそうなのですが・・・・。

それでもお店はテレビを何台もつけてただの民間放送を流している。どの映像も同じなのですが、テレビを売る側

にとっては映像を流すくらいしか宣伝方法はないのでしょう。それにしても電気代がもったいない(>_<)

今日は金曜日。休み明けの肩慣らとしてはちょうどいいかも。

私はまた家電と戦います。今日の相手は冷蔵庫。明日の相手は洗濯機。そんな調子で今日も頑張っていこうと思います。

インチ

おはようございます。

MOASTOREのサンパイオと申します。

今日はこの夏一番の暑さだそうです。東京は37℃だっていうから猛暑日ですわ。

こんな熱くなると家にある家電製品って壊れやすくなるんですかね?昔はそういわれていたけど

今は各メーカー丈夫な製品を作っているので、そんなこともないのかもしれませんね。

今日はテレビについてのお話です。

テレビのサイズって16インチ~80インチくらいまであるんでしたっけ?幅広いラインナップですね~。

ってゆーか、広すぎじゃないですか!!!!??

前に東芝29インチってテレビを作っていましたね。29インチって32インチとほんの少ししか変わりないじゃないですか!

49インチと50インチにしたってそうです。一目では分かりっこないです。こんな細かくしちゃってなんの意味があるのでしょう。

不思議ですわ~。私なら19・32・42・50・60インチ、このサイズだけで十分だと思いますけどね。

まさしく大・中・小。まぁ生ビールと一緒の感覚ですわ。

でも、各メーカーはもっともっと深い意味があってラインナップを増やしているのでしょうね。私みたいな素人の発想ではありませんね。

私の自宅のテレビもけっこう長く使っているので、そろそろ買い替えたいと思っているところでして、次は55インチくらいのテレビが欲しいと

思っています。

炊飯器

こんにちは。MOASTOREのアランと申します。

今日は8月8日。末広がりの良い日ですね。フジテレビの日でもあるそうですよ。

今日は炊飯器をテーマに取り上げていこうと思います。

秋になれば食欲の秋ということで、炊飯器が売れ出します。

しかし新モデルはすでにその多くが初夏に発売されていて、

この時期に店頭に行けば今年の新モデルを購入することができます。ただし、

新モデルだけにまだ価格が高止まりしている状態なので、さほどこだわりがないのであれば、

新モデルが出たことで型落ちとなった旧モデルをあえて狙うというのがこの時期の賢い買い方といえるでしょう。

つまり、生産完了品を手堅く選んだほうがいいということですね。

炊飯器って私も普段使っていますが、カタチはだいたい円形状ですね。たまに四角のがあったりしますが

斬新な形ってあまりない気がします。三角や長方形の炊飯器があってもよさそうだし、話題にもなりそう。

ずっと前に炊飯器メーカーの方と話したことですが、自社の炊飯器で炊いたお米が一番おいしいと言い張っていましたが、

やはりそれは営業トークで、どのメーカーの炊飯器も同じくらいの味という結論に至りました。

そりゃそうですよね。ただでさえおいしい日本のお米を最先端の技術で作った炊飯器で炊くのですから、おいしいに決まっている。

この夏休み、帰省したら実家の炊飯器を見てみてはいかがでしょう? 以外とけっこう古くなっていて、実家のお母さんに新しい炊飯器を

プレゼントっていうのも親孝行もいいもんです。

もちろん弊社通販サイトプレモアでも炊飯器を絶賛販売中です!

焼肉グリル

こんにちは。MOASTOREの平成の怪人東京サリーちゃんです。

今日の東京の午前中は天気が良くて暑いですよ~。午前中はですけど・・・・

なんでも午後から台風の影響で雨だの雷だのって天気が相当荒れるらしいですわ。

帰宅時間は豪雨で電車遅延が起こるかもしれません。

今日は早く仕事を終えてさっさと帰りましょう。

それはそうと、もうすぐお盆休みに入ります。待ちに待った夏休み~。

観光業界は繁忙期でしょうけど、我々の家電業界は閑散期に突入ですわ(>_<)

先日ヤフーニュースで、「スモークレス焼肉グリル」というのが話題に取り上げられました。

そしたら一気にバカ売れとなりまして、瞬殺で品物がなくなりました。

ネットの爆発力ってすごいですね~。誰かが書いた記事一つによってここまで売れるのかとビックリしました。

冷蔵庫や洗濯機などその他の商品も同じ現象が毎日起こればいいのにって思います。

でも、それだけ機能が良くて便利な商品だからこそ、その話題を呼び込むのでしょう。

私達家電業界の人間は仕入れや販売にだけにこだわることなく、エンドユーザーが喜んでくれて彼らの生活が豊かに

なることを一番に考えなければならないのかもしれません。

このスモークレス焼肉グリルにしたって、マンションなどの共同住居で生活している人に向けて考えた商品だと思います。

自社の損得ではなく、使う側の立場になって親身に商品開発を行えば必然的にヒット商品が生まれるかもしれませんね。

夏の思い出

こんにちは。 足立助平太と申します。

私の忘れられない夏の思い出を紹介します。

あれは20年以上前の千葉の海での出来事でした・・・・。

友達4人で海へ行きました。その日は猛暑で人がたくさん!

ウキウキした若い私達にはヨコシマな気持ちが盛りだくさん(‘◇’)ゞ

ビーチで目立ちたい思いではしゃいでいました。そんな中、友人が持ってきたサッカーボールで

遊ぶことにしました。砂浜から沖に向って、誰がどれだけ遠くにボールを飛ばせるかという遊びです。

私達4人はサッカー経験者。しかもそこそこのレベル人。キック力も相当のモノ。ボールも本物。

最初のキッカーは私。 ボールを砂浜に置き、助走をつけて思い切りのシュートを沖に向って繰り出す!!

海には人が普通に遊んでいるので、ボールの軌道は高く意識した・・・・・。そのつもりでしたが・・・・・

私の渾身のシュートは超低空の弾丸ライナー・・・・。

その弾丸は海辺で孫と水遊びをしていたおばあちゃんの顔面に直撃・・・。おばあちゃんは海に沈みました。

その瞬間は忘れることができません。

あれから20年以上の月日が経過します。そのおばあちゃんは何をしているのか気になります。元気だといいんだけど。

そんなおばあちゃんに家電をプレゼントしたいと思います。

テレビだろうが、洗濯機だろうが弊社PB商品マクスゼンはなんでも揃っています。

掃除機も電子レンジも家電といったらマクスゼンです。

 

8月

おはようございますMOASTOREのフェルナンドです。

今日で7月も終わりです。猛暑・猛暑と言われたこの夏も終盤戦というところでしょうか。

確かに暑かったですけど、連日煮えたぎるような暑さで、熱帯夜だったかというとそこまででもないんですよね。

なんとか凌げる暑さだった気がします。こうなると我々の業界では季節モノのエアコンや扇風機の取り扱いが

難しくなるんですよね~。ハイリスクハイリターンというところでしょうか。

でも、夏はまだまだです。残暑だってあります。夏は8月が本番という声もあり、子供の夏休みも8月があってこそです。

8月は私の誕生日月なんです。子供のころは誕生日が楽しみだったけど、今は年を取るのが怖いです。

今年の誕生日は自分へのご褒美でなにか家電製品でも買おうかとも考えています。

大きい液晶テレビがいいかな~。持ったことがないブルーレイレコーダーはいいきっかけかも!

パソコンもいいけど、帰宅してまでもPCは開きたくないし・・・。

電子レンジや掃除機もいいけど、生活感ありありでご褒美って感じがしないや。

そうなるとなんだ!? 冷蔵庫か? いや!洗濯機かな?

う~ん。これも生活感ありありだわ(>_<)

こう考えると家電ってご褒美品とは言えないのかもしれませんね。

やはり家電は生活を便利で豊にする道具なのですね。

明日から8月ですが、プレモアは夏物処分セールをいち早く開催します。乞うご期待!

SNS

こんにちは。MOASTOREのブタ太郎です。

SNSってあるじゃないでか! あれってもの凄い影響力ですね。私は古い人間なのでそういったものは使わない

のですが、そんな私でも分かります。

いわゆるFacebookみたいなもんですよね?みんなよく「インスタ。インスタ」って言いますが、それもつまりは

Facebookやmixiみたいなもんでしょうか?

簡単に言うと、「公開ネット日記」? それを世間ではSNSと言っているの?

まぁ、そんなことそうでもいいですが・・・・。

私が言いたいのはその拡散力です。

そして私の今一番気になるニュースはやはり「松居一代」! この人は相当オモシロイ!

言動が尋常じゃないから気になって仕方ないんです。

この人もやはりSNSが始まりだと聞いています。

家電業界とはまったく関係ない人物ですが、このSNSを利用して家電業界の明るい話題を届けたいですね。

 

 

 

実店舗

こんにちは。MOASTOREのステファーノです。

なんか今日は涼しいですね。夏の中休みでしょうか。

しばらく猛暑続きだったので、たまにはこんな気候もいいのかもしれませんね。

この土日に私はショッピングモールに行ってきました! 単なる買い物ですが・・・。

やはり職業病なのでしょう。家電売り場を覗いてしまうんです。 おまけに型番と価格のチェックもしてしまう・・・。

ネット業界に身を置く我々からすると、家電売り場の価格は「高いな~」って思ってしまうのですが、大型ショッピングセンターの

集客力はさすがというかもの凄いですね。あれだけの人がいれば、高くても売れる気がしますわ。

エアコンだって、高くても目の前にディスプレイされていて、デモ機が涼しい風を送っていれば買うお客様ってけっこういると思います。

実店舗の特権ですね。

しかし、扇風機がたくさんありましたよ。でも、どれもこれもみんな同じ風。機能も似たり寄ったり。先日も誰かがこんな記事を書いていましたが

奴の言う通りですわ。

そろそろ7月も後半戦です。ラスト1週間盛り上げていきましょう。

Page 14 / 65«131415»

人気記事ランキング

PAGETOP
Copyright © 株式会社 MOA STORE All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.