こんにちは。 MOASTOEのマウリシオでーす。
今日は暑い!東京では曇りや雨の日が続いていましたが、やはり8月をなめてはいけない。
猛暑日です!
こないだテレビで缶切りを使えない若者が増えているとのニュースがありました。
映像では10代・20代の若い子たちが缶詰めを開けるのに、缶切りをデタラメな使い方していて
あれでは開けられないし、怪我をしてしまいそうでしたよ。危なっかしいたっらありゃしない。
でも、これも時代の移り変わりでしょうか。 缶切りの使い方を知らない彼らは、パソコンやスマホ・タブレット
の操作は楽勝なのでしょう。パソコンやタブレットは指一本であらゆる情報を入手できます。缶切りは目の前の缶詰
を開けることしかできない。どっちがいいのかは分かりませんが、彼らが大人になって、缶詰を開けれれないようでは
マズイ思うのです。(個人的な意見ですが)
しかし彼らにも、こうゆう意見の大人に言い分があって、パソコンやタブレットを自在に操ることができるほうがよっぽど
便利で、缶詰なんかいらないって言い張るのでしょう。それに今の缶詰はプルトップだから缶切りは不要。
そう言われると、それもそうだな~。
しかし、有事の際にいざ缶詰を開ける必要に駆られたときに彼らはどうするのでしょう?
そんな時にパソコンやタブレットでは腹は膨れません。飢え死にかも・・・・
そうならないように、今の若い子たちには缶切りの使い方を覚えてもらい、おじさん・おばさんにはパソコン・タブレットの使い方
を覚えてもらいましょう!