スタッフブログ
エアコン
2015年7月16日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのカールです。
今週乗り切れば、待ちに待った3連休ですね。いや~楽しみですよ。
この連休はきっと家電量販店も盛り上がるでしょう。
もちろんプレモアも大盛況間違いなし!
だって、ボーナス出たし、暑いし、買うものといったらやはりエアコンでしょう。
今やマンション住まいの方が増えて、一家にエアコン2台・3台は当たり前です。
となると、マンション一棟にいったい何台のエアコンがあるのでしょう?
エアコンは室内機・室外機とあるから、ざっと倍数です。大型マンションが連なっている地域ってあるじゃないですか。
そう考えると、恐ろしい数ですよ。
エアコン設置業者もこの時期儲かるわけですよね。
マンション時代なのでエアコンはこうも売れるのでしょう。これが全て一軒家だったら、売れる数も1/3とかになっていますからね。
今後 日本は少子化の一途をたどるにあたり、こういった背景からも家電の落ち込みは予想されちゃいますね。
ふと思ったのですが、エアコンってもっとコンパクトにならないんですかねぇ?
大きいし、重いし・・・・(+_+)
空気清浄器くらの大きさで同じパワーがあれば、もっと手軽になるのにな~。
思いのままに
2015年7月15日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
朝から暑いですね。まだ梅雨は明けていないようですが昨日は群馬や福島の一部で39度を超える猛烈な暑さだったとか。一体、どうなっているんでしょう日本は!と、思いきやまた台風だので明日からは雨のようですし・・・ジェットコースターの様です。ただ、おかげで当社に於いてはエアコンが売れています。小型のものから大型のものまで・・・やはり暑さと寒さは我慢できないですよね。分かります。
ところで、どうなっているといえば現在アマゾンにてプライムセールと銘打って会員限定のセールが行われていますね。
https://www.amazon.co.jp/ref=gno_logo/376-0046043-9053419
本日24時間限定で色々な商品を安く販売するみたいです。
電車の中吊りやCMでも大々的に広告をうっておりかなりのイベントであることが伺えます。
今日はコロ助も帰ったら食料品とか日用品とか注文しようかなと思っています。
モアストアでも多くのお客様に満足して頂けるよう家電製品を中心にアマゾンや夏の暑さにも負けずにベストプライスで頑張りますのでよろしくお願いいたします。
暑すぎる・・・・
2015年7月14日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。 いやぁ暑いですね・・・ ようやく夏本番が始まってきた感じがします。
でも私って冬より夏のほうが好きなんですよね・・・ 夏風邪はあまりひかないんですが、冬に風邪になるタイプなんですよね私。
風邪予防にきく家電といえば! やっぱり加湿器ですね。 最近だとスチーム式と気化式とハイブリッド式があるんですが、正直何が違うのか私にはさっぱりです 笑
加湿器といえば、女性向けのデザインのタイプが増えましたよね・・・ 海外に需要がありそうなタイプもかなりあると思います。
最近、夏風邪と熱中症が流行っているので皆さまも体調管理には充分注意してくださいね。
日本の四季
2015年7月13日 スタッフブログ
こんんちは。MOASTOREのカールです。
いや~。暑くなりましたね!これぞ夏って感じですよ。やっぱり夏はこうでなくっちゃ!
先週まではやたら涼しくて、今年は夏は俺のところには来ないんだな~って思っていました。
雨ばかりで自分の心と一緒で憂鬱な毎日でした。しかし、来ない夏はないんですね。
エアコンバカ売れですよ。しかし日本の四季は必ず春夏秋冬があり、すごいですね(^^)
もし神様の気分次第で冬がこなかったり、秋がなくなったりしたらどうなるのでしょう・・・。
日本のメーカー大慌てですよ。冬場に備えて暖房器具を大量に生産するも、ニュースで女子アナが
「今年は冬はありません」なんて発表したものなら・・・・・。
梅雨の時期を前にメーカー各社 除湿機大量生産! →そらジローと木原さん「今年は梅雨はありませんーん」
がしかーし!!その1か月後梅雨発生! 除湿機バカ売れ! まるで先物相場ですわ。
でも安心してください。日本の四季は必ず来ますから。
今日は何の日?
2015年7月10日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
今日は何の日ですか。納豆の日でしょ!いやいやオイルの日でもあるんです。
(今朝、ZIPの桝アナウンサーが言っていました。710を逆さまにするとOILになるんだとか…)
なるほど、とんちか!と思いながら出勤してまいりました。本題はこちら。
民間企業のボーナス支給日が本日が多いようです。
参考
https://careerpark.jp/5392?page=2
待ちに待ったボーナス。
レジャーに使用するファミリーの方も、自分自身へご褒美に高いお買いものをされる方、自己啓発に充てる方、はたまたローンの支払い、ボーナス払いのなどなど・・・。色々な方がいるかと思います。
当社は家電やゴルフクラブ等を販売するショップとして皆さんの消費を応援します。
4Kテレビやルンバをはじめとしたロボット掃除機、ブルーレイレコーダーなど。たくさんの商品をご用意しお客様のお越しをお待ちしております。
木曜日でございます。
2015年7月9日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。
最近 雨ばかりでジメジメしてて嫌になりますよね・・・
雨の日の満員電車が本当に嫌なんですよね・・・・
早く会社の近くに引っ越ししないとですね・・・
炊飯器と扇風機とパソコンと冷蔵庫とベッドさえあれば生きていけます!
最近の炊飯器って凄いですよね、私の家の炊飯器は速炊でも40分かかる古いやつなのですが、新しいやつだと15分から20分でご飯が炊けるんですよね!!!
近い将来、数十秒でご飯が炊ける事も起きちゃうかもしれませんね!
あ、話変わるんですが来週から福島に行ってきます!久しぶりに羽を伸ばしてきますよ!
涙涙涙。
2015年7月8日 スタッフブログ
こんばんは。ひーはるです。
突然ですが
今回でブログを卒業することになりました。
大泣き。
残念。無念です。
というわけで最後の私のお気に入り家電紹介ですヽ(;▽;)ノ
みんなだいすきアイス!
夏はこれさえあればわたしは十分。
アイスさえ与えておけば黙ります。
そんな素敵なものが簡単に作れる
アイスクリームメーカー!!!!!!
小さいころは一生懸命に手でハンドルを回しましたよ。
すごく冷たいし、すごく疲れるし、すぐ父にバトンタッチ。
なのに今では自動。
時代ってすごい。
進歩ってすごい。
お店のようだ。
今年は絶対欲しいアイテム!!
こんなのが家で出てきたらどんだけステキ女子か。
みなさん
最高の夏を
最高な家電で
過ごしましょ—–ヽ(^^)/
4Kテレビ普及加速
2015年7月7日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのカールです。
なでしこジャパン残念でしたね。まさかの展開に驚きましたがよく決勝まで進んで
頑張ってくれたと思います!4年後また期待しましょう。
そういえば、世間では4Kのテレビがさらに割安になったみたいで、人気を博しているそうですよ。
少し前までは40万円とか50万円とかしていた高画質テレビが、今や20万円を切ったり、10万円前後で販売
されているそうです。いいんだか、悪いんだか分かりませんね。時代は繰り返すのでしょうか・・・・!?
高画質テレビといっても、正直その魅力が分かりません。うちの自宅のテレビとそんなに違うのか?と疑問に思います。
でも、それを売りにしているのであれば、きっとそうなのでしょう。これからは4Kの時代だそうです。
洗濯機も冷蔵庫も4K。掃除機も炊飯器4K。
もの凄いスペックの家電になりそうですが・・・。
しかし、また家電デフレになってしまいそうで怖いです。
でも、今の日経平均株価が今後さらに上昇すると、もしかしたら好景気になって4Kも8Kでもどんどんテレビが
売れる時代がくるといいですね。
雨が続く毎日
2015年7月6日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
雨続いていますね。週間予報を見ましたが今週の関東はずっと雨続きなようです。来週ぐらいからは晴れ・・・ということはいよいよ梅雨明けでしょうか!暑くなるのでしょうね。エアコンがたくさん売れてくれると嬉しいのですが。
天気は悪いですが明日は七夕。昨日コロ助はショッピングモールで笹の葉が飾ってあって自由に願い事を短冊に書けるようになっていたので書いてきました。かなうといいですね。
七夕と家電だとあまり接点ないですがまだ今週は雨が続くということでまだまだ除湿器の出番が増えそうですね。まだ除湿器を使用されていないお客様がいらっしゃいましたら自宅用としてもお勧めいたします。
今天星期四。
2015年7月2日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。 タイトルは「中国語で本日は木曜日です」という意味なのですが,2日前に中国 蘇州の特集番組がやってたので観てたんですよ。
やっぱり2年間住んでたとはいえ、夜の景色が綺麗ですね。 電球の無駄使いだと思うんですよ、中国って残業することがほぼなくて会社に誰もいないはずなのに電機がつけっぱなしとか良くある話です。
嫌な思い出だと、マンホールの穴に落ちたり、タクシーのタイヤが外れたり。。。 散々な目に合いましたが中華料理は本当に美味いです。 お盆は中国旅行に行ってこようかなって思ってたりもします。
そういえば、中国の量販店だと日本製品が凄い高いんですよ。テレビとか日本だと4万円のやつが7万円とか。。 ぼったくりの店だと10万超えたりします。 しかも中国って日本と違って商品にバーコードとか商品の値段が書いてないんですよね・・・まぁ主に観光地だけでしょうが・・・・ 私も初めて中国で買い物したときはボッタくりに合いました 笑
やっぱり家電製品買うなら日本が一番ですね。 でも中国は本当に楽しい所なんでみなさんもぜひ一度行ってみてください! 私が案内します!