スタッフブログ
2015年ヒット商品ランキング発表(日経トレンディより)
2015年11月6日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのはっとです。
毎年恒例の日経トレンディさんの「2015年ベストヒット商品ランキング」が発表されましたね!
どれも話題になった商品がランクインされています。
その中でも、家電にまつわるものに、
3位 に 「インバウンド消費 」が入りました。
当社も、そのおこぼれにあずかりまして複数の会社様よりお問い合わせ受注をいただいております。
有難いことです。感謝感謝です。
続いて5位に「ココナツオイル」が入りました。
ココナツオイル?なんでMOASTOREなの?なんで家電にまつわるものなの?と思う方もいらっしゃると思いますが、
「安心してください」(どっかで聞いたフレ-ズのような・・・)はいてますからじゃなくて当社サイトPREMOAでも販売しております。
有名モデルやハリウッド女優などが愛用していることから、日本でも話題になりました。
ダイエットはもとより、さまざまな健康効果があることから、当社も流行にのって絶賛発売中です。
ぜひお試しあれ!
本格的に寒くなって参りました。
2015年11月5日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。
11月ももう5日です。 最近はめっきり寒くなり、食欲も増え、着実にぶくぶくと肥えています
直近の話題ですが、青森県に住んでいる方なら分かるはず! 本日は良いリンゴの日なのです。 11月5日で無理な語呂合わせですよね。
リンゴといえば私はリンゴジュースがとても好きなのですが、特にジューサーで作るリンゴジュースは最高です。
MOASTOREのカールが少しの間お休みの為、ひーはるがまた書くことになると思いますが宜しくお願いします。
何か仕入たい商品ありましたらぜひご連絡ください!
ホームセンター
2015年11月4日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
11月になりましたね。気づけば今年も残すところ2か月。あっという間に終わってしまうような気がします。
忘年会やら何やらで来月は忙しいでしょうし。今月は木々の紅葉など季節の移り変わりが目で見て楽しめそうですね。
昨日は文化の日でお休みでした。前々からコロ助妻と計画をしており庭にレンガを重ね家庭菜園スペースを作りました。
レンガを買うのにジョイフル本田さんに行ったのですがなんでも置いてありますよね。特にこちらは広い売り場に日用品から家電やら園芸、資材なんでも揃うスーパーホームセンターです。商品アイテム数どのくらいなんだろう…家電品を納品できないかなどなど。やっぱりそういった目線で見てしまいます。
ホームセンターに行ったのは朝10時過ぎですがお客さんはたくさんいました。品揃えって大事ですよね。
モアストアでもお客様のニーズにあったさまざまなご提案ができるよう心掛けたいと思います。
中国人が日本で家電を「爆買い」する理由は、日本の「サービス」にあった
2015年11月2日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのはっとです。
前回に引き続き、爆買について
中国人が日本で家電を「爆買い」する理由は、日本の「サービス」にあった
日本の家電量販店は、気軽に選ぶことができ、サービスの質も「まるで貴賓になったかの気分」なれるとのこと。
また知識に関しては、担当者が最低限を把握しているのはごく当たり前で、より専門的に理解しているスタッフが配置されていることもある。と書かれておりました。
あらためて、身につまされる思いです。
私もこのことを踏まえて、これからもがんばってまいります。
谢谢
腰痛。
2015年10月30日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのカールです。
明日で10月も終わりですね。気が付けば今年もあと2か月ですよ。
こないだ明けましておめでとうしたばかりだと思っていたのに・・・・。
光陰矢のごとしというのはこのことでしょうな。
私事ですが、こないだの日曜日 腰を痛めてしまいました。もともと腰痛持ちで、ごまかしながら生活して
いましたが、今回ばかりはどうにもこうにもごまかしができません(>_<)
とにかく痛い!通勤がツラい。足を引きづりながらよたよたと歩く自分が情けなくて・・・・。若いときにはサッカー少年
だったのに、今や走れもしない僕なんです。これはなってみた人じゃないと分からない痛みですよ。
自宅で低周波治療器も試しました。でもまったくダメ。 あらゆる薬も飲みました。それでもダメ・・・・。
我々の業界ではマッサージチェアという高額な家電製品があるのだけれど、これって気持ち良くなるだけなんですよね。
ヘルニアや腰痛を治す家電ってないんですか!?
これだけあらゆる機能を備えた家電がたくさんあるのに、治療器具ってないんですよね。そりゃ法律的にうんぬんかんぬんって
あるとは思いますよ。しかしここまで痛いとそんなことどうでもいいって思いますよ!
なんとかリフレなんてモノよりも、もっと痛みに苦しむ人のためになるような家電製品を作って欲しいと思います。
お久しぶりでございます。
2015年10月29日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。
土曜日の夜から火曜日まで寝込んでましたよ・・・
おかげで気付いたらもう木曜日、一週間があっという間でした。 ただ1日だけ入院していたんですが、もう暇で暇で。。 寝ても寝ても2時間おきぐらいに起きちゃうんですよね。。
病院食もリンゴとバナナって どっかの動物園ですかね? しかし病院のベッドって固いんですよね。おかげで腰が痛い腰が痛い。
一昔前にウォーターベッドを買ったのですが、アルコールを摂取した後に使うと最高に気持ち悪くなるんですよね。
まぁベッドはさておき、病室の冷蔵庫は小さくて使いやすいけど大きいペットボトルが入らなくてイライラしてました・・・
やっぱり冷蔵庫は400L以上ないとダメですね・・・・ ってことで今週もあと2日! 皆さま頑張りましょう
風邪にご注意
2015年10月27日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
前回の投稿に続き連投です。メンバーのコーヤが体調を崩しています。急な気温差でコロ助も風邪気味…。この数日でぐっと冷え込みましたね。日曜に冬物の布団を出してきましたがまだ早いかと思ったらそうでもなく・・・案外ちょうどよい、むしろ部屋が寒いのでよかったです。今度の土日にコロ助宅ではインフルエンザの予防接種にいきます。妻と子供の3人で一斉にやります。今年もインフルエンザにかからないといいんですけどね。一度20歳のころ発症したことがありますが本当に大変ですよね。卒業試験と重なって試験は受けられず再試で再試代は自己負担だしあわや卒業できないかと思いました。まぁ今となってはいい思い出ですね。
風邪やインフルエンザを予防するといえば適度な湿度でしょうか。我が家でも加湿器がありますが象印のポット加湿器!あれが気になりますね。何よりも給水がしやすく掃除も楽そう。現在、寝室で超音波式の加湿器を使用しているのですが部屋が調節をしないと部屋が濡れたりめんどくさがり屋の我が家には掃除が大変。部屋が寒いというのもあってスチーム式のこれにすれば悩みも解消されそう。
加湿器・・・インターネットで方式やトレンドなど調べながらこのブログをアップしていますけどあなどれませんね。ただ加湿するだけではありません。あとは自分自身もからっからにならないよう適度に遊び潤いましょう!
海外からのお客様に向けて
2015年10月23日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
気づけば10月も終わりに差し掛かってますね。月の頭にはまだ暑く感じるような日もありましたが最近は夜が長くなりましたね。朝起きるとまだ暗い日があって起きるのも辛くなりついつい布団にもぐってしまったりと冬を感じますね。
海外から日本に観光に来られた観光客の数が9月末で過去最高を記録したようです。
新聞などを見ますと物販にも訪日客需要があるそうです。
当社でも現在海外の旅行会社様と組み訪日観光客向けに家電を買ってもらうような仕組み作りをしている最中です。
ドライヤーやスチーマーなどの美容家電やレンジ、炊飯器などの調理器具などなど。まだ打ち合わせをしている最中ですが近いうちにトライアルで始めていき2016年2月の旧正月には万全の状態でできるようにしなくてはなりません。
何かと課題はあるでしょうが新しい取り組みで個人的にはわくわくしています。
色々な会社様と組み打ち合わせを重ね実際に取り組んでいるケースもあります。
お問い合わせ等も受け付けてございますのでどうぞよろしくお願いいたします。
10月も後半に入ってまいりました。
2015年10月19日 スタッフブログ
こんにちは、MOASTOREのコーヤです。
10月ももう19日になって朝は結露が出てくるほど寒くなってまいりました。
ただ今週の金曜日が待ちに待った給料日! とりあえず欲しいものが5万円分ほどあるんでそれを買ったらあとは貯金ですかね・・・
最近寒いんでオイルヒーターが買いたいんですよね・・・ 特に決まった型番があるわけじゃないんですが。。 でも高いやつが欲しいですね・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-top/ffr-703sxo-sp.html
お金に余裕があればこれを買おうと思ってるのですが、少し高いですね・・・
そして何より12月はクリスマスも待ってますし、冷えた体を癒してくれる女性もいないですしね^-^;
業界再編
2015年10月16日 スタッフブログ
こんにちは。MOASTOREのコロ助です。
秋真っ盛りですね。北海道や青森では初雪も記録したとか。今年も残すところ2か月半。あっという間ですね。間もなく忘年会だなんだで飲みに行く機会が増えることでしょう。皆さんも体調にはお気を付け下さい。
さて、最近のニュースでコンビニ大手のファミマとスーパーのユニーが経営統合するというお話がありました。
ブランドについては一本化するような話が出ており会社の近くにあるサンクスもファミマになってしまうのでしょうか。。
数年前am/pmもファミマになりましたよね。コロ助の自宅近くにはセブンやファミマが多いのであまり変わりないです。もっとも変わったからと言って特別何かあるわけではないですけどね。
家電業界も同様です。コジマがビックカメラの子会社になったりベスト電器がヤマダ電機の子会社になったり。
やはり強いものが生き残る、そんな時代を象徴していますね。
でもそれだけではないですよね。小さくてもアイディアひとつで生き残る、そんなパターンもあると思うんです。
コロ助が思う例として、バルミューダ(メーカー)です。こだわりぬいた扇風機は高価格帯にも関わらず多くの人に支持をされ一躍人気商品になりました。ちなみにコロ助の家にもあります。本当に静音性が高く驚くほど心地よいです。主に夏場の寝室に置いてます。
コロ助も同様です。アイディアマン目指して日々色々頑張ります。